歯科治療と聞くと、「歯を削る」というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。確かにどの分野の治療であれ、患者さまのご希望を叶えるための手段として、歯を削ることは珍しくありません。
しかしこの「歯を削る処置」で痛みを感じる方、そしてその痛みへの恐怖から、歯科の受診をためらう方もいらっしゃるのでは?と思います。
そこで当院では歯を削る際に、できるだけ痛みを感じさせない工夫を凝らした処置を行っています。
例えば麻酔が必要ない程度の小さな虫歯を削る場合でも、神経の近くの歯を削る際は、しみたり痛みを感じやすくなったりするものです。そのような処置を行うときは、先端が丸いバー(歯を削る器具)を使用。なるべく神経に刺激を与えないように歯を削っています。
先端が尖ったバーの方が早く削れるのですが、当院では「患者さまに痛みを感じさせない」ことを優先。たとえ時間はかかっても、先端が丸いバーで丁寧に歯を削るようにしています。
治療中の痛みを軽減するために麻酔をかけますが、そもそもこの麻酔注射自体が苦手という方もいらっしゃるのではないでしょうか。当院では、麻酔注射の痛みが少なくなるよう注射の打ち方を工夫をしています。
まず、歯ぐきに塗るタイプの表面麻酔を塗布。歯ぐきにあらかじめ麻酔がかかるため、注射針が刺さる時の痛みが軽減されます。注射針は、極細のものを使用。針が細ければ細いほど、刺さる時の痛みを感じにくいからです。さらに、麻酔液を体温と同じくらいまで温めてから使用することで、患者さまが感じる痛みを軽くできるよう努めています。
痛みが苦手な方にも、安心してご来院いただきたいと思います。どうぞお気軽にご相談ください。
「患者さまのお話にしっかりと耳を傾け、患者さまが納得されるまできちんとご説明する」
当院はコミュニケーションを重視した歯科医院です。治療方法をご説明する段階では、その治療によるメリットやデメリット、どのくらいの回数でご来院いただくのかなどを丁寧にお伝えいたします。
それと同時に、レントゲンやお口の中の写真を撮影し、虫歯や歯周病の検査も実施。現在のお口の状況を確認した結果、ご相談いただいている箇所以外にも問題があれば、その解決策のご提示も可能です。さらに、患者さまが無理なく通院いただけるよう配慮を欠かしません。
また「お口の中だけ」を見るのではなく、「患者さまの生活背景」を知った上で、一人ひとりに合ったご提案やアドバイスも行っています。歯周病のようなお口の病気は、生活背景と深い関わりのある全身の健康へと影響するケースがあるためです。
このように私どもでは、全身の健康にまで視野を広げた診断を行い、治療方法のご提案やアドバイスをいたします。患者さまのお口の悩みを解決し、いつまでも健康に、そして笑顔で暮らしていただきたいと考えながら、日々の診療に取り組んでおります。
また、当院には日本離乳食学会認定医、口育士の資格を持った歯科医師がおりますので、離乳食の相談やお口の発育に関してもより安心してご相談いただけます。
お口のことで少しでも気になることがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
当院では週に1回、公益社団法人日本口腔外科学会認定「口腔外科認定医」の資格を持った歯科医師を招いての治療を実施しています。
そのため、特に親知らずの治療やインプラント治療などの分野においては、より専門的な見地から診断・治療を行うことが可能です。
医療に限らず、例えば料理の世界など、専門分野が分かれている業界は少なくありません。特定の治療を希望される場合には、その道のプロフェッショナルが担当したほうが、患者さまにとっても大きな安心につながるのではないでしょうか。
親知らずやインプラント治療などでお困りの方には、きっと私どもの歯科医院がお役に立てると思います。ぜひお気軽にご相談ください。
ご高齢の方や障害をお持ちの患者さまなど、ご自分では通院が難しい方のために、当院ではご自宅や介護施設に直接伺って歯科治療を行う「訪問歯科診療」をご提供しています。
訪問歯科診療を担当するのは、経験豊富な歯科医師や歯科衛生士です。障害をお持ちの方や麻痺のある方、認知症の方などの対応にも精通しておりますので、お身体全体の状態を考慮し注意点を踏まえた上で、より的確な治療やお口のケアを行うことが可能です。
ご自宅で介護をされている方やご家族が施設に入所されている方、施設スタッフの方も、ぜひお気軽にお問合わせください。
治療名:インプラント治療
治療の説明:失われた歯のあごの骨にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯(かぶせもの)をつける治療法です。
治療の期間・回数:3~6か月、4~6回
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります。
費用:297,000~330,000円(270,000~300,000円 税別) ※自費診療となります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ※ | ● | ● | ● | ─ |
午後 | ● | ● | ※ | ● | ● | ● | ─ |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
休診日:日曜・水曜・祝日
※祝日がある週の水曜は診療しております。