当院は、患者さまをお待たせしないよう予約制となっております。
急患は随時受付けておりますので、お問合わせください。
虫歯治療とは、虫歯に侵された部分を削り、詰め物や被せ物で補う治療です。虫歯が重症化している場合は歯根にある神経(歯髄)の治療が必要になることもあります。
歯の寿命を長くするため、できるだけ神経を取らない様な工夫をしています。神経の治療を行う際はより歯に優しいNi-Ti性の器具を導入しています。
痛みや削り過ぎに配慮した、優しい虫歯治療が特徴です。虫歯が再発しにくい治療を目指しています。
1.虫歯の検査 | 検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。 |
---|---|
2.治療計画の説明 | 虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。 |
3.虫歯の部分を取り除く | 虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。 |
4.詰め物や被せ物を装着 | 虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。 |
5.再発予防 | 虫歯を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。 |
歯周病とは、歯周病菌によって歯周組織(歯ぐきやあごの骨等)が破壊される病気です。重症化すると抜歯せざるを得なくなることもあります。歯周病治療では、歯周病検査を行い、その結果に基づいて、歯周病の原因となるプラークや歯石を除去し、症状の改善を図っていきます。
長年の経験から、より適切な歯周病治療のご提案が可能です。メインテナンスにも注力しています。
1.歯周病の検査 | 検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。 |
---|---|
2.治療計画の説明 | 歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。 |
3.歯石やプラーク(歯垢)を取り除く | 歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。 |
4.歯磨き方法のレクチャー | 効果の高い歯磨きの方法をお教えします。 |
5.再発予防 | 歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。 |
入れ歯は虫歯や歯周病、外傷等で歯を失ってしまった場合の治療方法の一つです。歯ぐきの上に人工の歯と人工の歯ぐきが一体となった義歯を乗せて噛む機能を改善・回復させます。
入れ歯治療で実績のある歯科医師が、丁寧な型どりを行って、噛みやすい入れ歯をお作りします。
1.現在使用中の入れ歯の調整 | 使用中の入れ歯がある場合は、調整します。 |
---|---|
2.お口の中の検査 | お口の中を検査します。 |
3.治療計画の説明 | お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。 |
4.治療 | あごの形や頬の動きを確認し、入れ歯をつくるための「型取り」を行います。 |
5.歯科技工所での入れ歯作製 | 型取りしたデータをもとに、歯科技工所で入れ歯をつくります。 |
6.入れ歯の完成 | 完成した入れ歯をお渡しし、使い方やお手入れの方法をご案内します。 |
保険診療で行われる一般的な治療のほか、自費診療による以下の治療にも対応しております。
概要 | 入れ歯の土台となる床(歯ぐきに接する部分)が金属でできた入れ歯です。耐久性があり、床を薄く作れるため口の中での違和感が少ないというメリットがあります。 |
---|---|
費用 | ※自費診療です
|
治療期間・回数 |
|
リスク・副作用 | 破損した場合、修理に時間がかかる可能性があります。金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります。加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります。 |
概要 | 金属の留め金(クラスプ)を使用しない、見た目が自然な部分入れ歯です。留め金を残っている歯に引っ掛ける必要がないので、残っている歯への負担が少なく、保険の入れ歯に比べて安定しやすいので、よりよく噛めます。 |
---|---|
費用 | ※自費診療です 部分入れ歯 110,000円〜165,000円(100,000〜150,000円 税別) |
治療期間・回数 | 部分入れ歯 3〜4週間、3〜4回 |
リスク・副作用 | 強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯に負担がかかります。耐久性がやや劣るため、数年後に再作成が必要になる可能性があります。 |
概要 | 入れ歯の裏側に生体用シリコンというクッション素材を覆った入れ歯です。噛んだ時の痛みが少ない、外れにくいという特徴があります。 |
---|---|
費用 | ※自費診療です 440,000円(400,000円 税別) |
治療期間・回数 | 3~4週間、3~4回 |
リスク・副作用 | 定期的に調整する必要があります。汚れが付きやすいため、1~2年を目安にシリコン部分を交換する必要があります。最初は入れ歯の厚みに違和感を感じる可能性があります(強度を確保するために必要な厚みです。次第に慣れますのでご安心ください)。まれにシリコン部分が剥がれる場合があります。あごの骨が痩せると合わなくなり、調整(修理)が必要になる可能性があります。修理に時間がかかります。 |
矯正歯科は、悪い歯並びや噛み合わせをきれいな歯並びに整え、上下の歯がきちんと噛み合うようにする歯科治療です。矯正装置を使って歯やあごの骨に力をかけ、ゆっくりと少しずつ歯を動かして、歯並びと噛み合わせを治します。
お子さまが小さな頃から矯正治療を始めることで、歯を抜かずに歯並びを整えられます。ご相談ください。
1.ご相談 | 歯並びや噛み合わせについて、気になることを何でもご相談ください。矯正治療について大まかな説明をいたします。 |
---|---|
2.精密検査 | レントゲン撮影、歯型の採取、噛み合わせの確認など、診断のための検査を行います。 |
3.治療計画の説明 | 検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。 |
4.治療・通院 | 治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。 |
5.治療後の観察 | 歯並びが整ったら、保定装置(リテーナー)をつけていただきながら、経過観察を行います。 |
概要 | 歯並びと噛み合わせの改善を目的に行う歯科治療。歯の表側に矯正装置をつけて、歯やあごの骨に力をかけながらゆっくり動かしていきます。 矯正治療の中で最もスタンダードな治療法で、多くの症例に対応可能です。 |
---|---|
費用 | ※自費診療です
|
治療期間・回数 | 1年半〜2年半、18〜30回 |
リスク・副作用 | 歯と顎のバランスによってはご自身の歯を抜く場合があります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。 |
概要 | 歯並びと噛み合わせの改善を目的に行う歯科治療。透明なマウスピース型の矯正装置を治療の段階ごとに設計・作製し、歯の動きに合わせてマウスピースをつけ替え、歯並びを少しずつ改善していきます。矯正装置が透明で目立たず、食事や歯磨きの際に取り外しができます。 |
---|---|
費用 | ※自費診療です
|
治療期間・回数 | 1年〜2年半、10〜20回 |
リスク・副作用 | 歯磨き等のセルフケアを怠ると虫歯や歯周病のリスクが高くなります。装着時間を守らないと計画通りに歯が動かない、治療期間が延びる場合があります。矯正治療が完了した後は後戻りを防ぐために保定装置を装着します。保定装置を正しく使用しないと再度矯正治療が必要になる可能性があります。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を削る場合があります(削る量は個人差があります)。歯と顎のバランスによってはご自身の歯を抜く場合があります。まれに歯の根が短くなる可能性があります。装置装着後、痛みを感じることがあります(歯が動く正常な反応なので心配ありません)。頬の粘膜・唇・舌などに、口内炎ができることがあります。歯周病等で歯ぐきが下がっている方は、歯を動かすことでさらに歯ぐきが下がる可能性があります。重なっていた歯がきれいに並んだことで歯ぐきと両隣の歯との間に三角形の隙間ができる可能性があります。 |
注意事項 | ●未承認医療機器の使用 マウスピース型カスタムメイド矯正装置の材料は厚生労働省の認可を得たものですが、当院で使用しているインビザラインは完成物薬機法対象外の矯正装置です。医薬品医療機器等法(薬機法)の承認を得ておりませんので、医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。 ●入手経路 マウスピース型矯正システム「インビザライン」は米国のアライン・テクノロジー社の製品です。当院はアライン・テクノロジー・ジャパン株式会社を通じて利用・入手しております。 ●国内の類似する承認医療機器の有無 当院が使用するマウスピース型カスタムメイド矯正装置以外に、複数のシステムが開発されています。また、その中には日本で承認を得ている矯正装置も存在します。 ●諸外国における安全性等に係る情報 インビザラインは、全世界で1000万人以上(※)の症例数を持っています。1998年に米国食品医薬品局(FDA)の承認を得ており、現在まででインビザライン固有の重篤な副作用の報告はありません。 ※2022年現在 |
概要 | 取り外し式の装置を口の中に入れ、こどもの成長に合わせて少しずつ歯列の幅を広げることで自然な歯並びへと誘導する矯正方法です。 |
---|---|
種類 |
|
費用 | ※自費診療です
※1期治療として上記のような装置を必要に応じて使用していきます。h複数の装置を使用した場合も一律の料金です。 |
治療期間・回数 | 1年半〜2年、12~24回 |
リスク・副作用 | 装着時に多少しゃべりづらくなる可能性があります(2,3週間ほどで慣れます)。歯列を広げる過程で少し痛みを感じる可能性があります。装置を正しく装着しないと治療期間が長くなる可能性があります。 |
審美歯科は、歯や口元の美しさに着目した歯科治療です。
経験豊富な歯科医師が治療を担当します。機能性はもちろん、見た目の美しさにも配慮した審美歯科治療のご提供が可能です。
1.検査 | 検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。 |
---|---|
2.治療計画の説明 | 歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。 |
3.歯を削ります | 詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。 |
4.詰め物や被せ物を装着 | 詰め物や被せ物を装着します。 |
5.メインテナンス | 詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。 |
概要 | 見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(詰め物や被せ物)で補う治療法です。人工の歯(詰め物や被せ物)は、金属やプラスチックを一切使わず、セラミックだけを使って作られます。見た目が天然の歯のように美しいこと、劣化がないこと、汚れがつきにくく虫歯や歯周病のリスクが低いことが特徴です。 |
---|---|
費用 | ※自費診療です
|
治療期間・回数 |
|
リスク・副作用 | 強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。 |
概要 | 見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(詰め物や被せ物)で補う治療法です。人工の歯(詰め物や被せ物)は、金属製の被せ物の外側にセラミックを焼き付けて製作します。内側に金属を使っているため丈夫な点が特徴です。 |
---|---|
費用 | 66,000~77,000円(60,000~70,000円 税別)/本 ※自費診療です |
治療期間・回数 | 2~4日、2~4回 |
リスク・副作用 | 強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。金属を使っているため金属アレルギーのリスクがあります。 |
概要 | 金を用いた被せ物です。強度が強く安定して使用できます。また、適合も良いので2次的な虫歯にもなりにくいです。 |
---|---|
費用 | 99,000円(90,000円 税別)/本 ※自費診療です |
治療期間・回数 | 2~4日、2~4回 |
リスク・副作用 | 土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。 |
親知らずの抜歯や、口内炎等のお口の中の粘膜の病気、顎関節症、お口とその周辺のケガなどに対する診察・治療を行うのが口腔外科です。
大学病院レベルの準備と専門資格を持つ歯科医師の技術で、親知らず・インプラントどちらも対応できます。全身疾患を持った方も対応可能です。
1.検査 | 検査器具やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。 |
---|---|
2.治療計画の説明 | 歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。 |
3.手術 | 治療計画にご納得いただけましたら、治療を開始します。 |
4.治療後の観察 | 術後の経過観察のためにも、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。 |
概要 | 失われた歯のあごの骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯(被せ物)をつける治療法です。 |
---|---|
費用 | 297,000~330,000円(270,000~300,000円 税別)/本 骨造成等が必要な場合は別途費用がかかる場合があります。 |
治療期間・回数 | 3〜6ヶ月、4〜6回 |
リスク・副作用 | 手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります。 |
高齢や障がいで歯科医院への通院が困難な方のために、ご自宅や施設へ伺って治療を行うのが訪問歯科診療です。患者さまの全身状態を考慮した上で、虫歯・歯周病の治療や入れ歯治療、お口のケアなどをご提供いたします。
通院が難しい患者さまのご自宅や施設へお伺いし、歯の治療やお口のケアを行っています。お気軽にご相談ください。
1.お問合せ | まずは、お気軽にお問合せください。 |
---|---|
2.お申込み・日時の決定 | 診療をご希望の場合は、訪問日時を決めさせていただきます。 |
3.初回訪問 | 訪問日時にお伺いし、お口の状態を検査いたします。 |
4.治療計画の説明 | 検査結果をご説明し、治療計画をご案内します。また、次回の訪問日時を決めます。 |
5.治療 | 訪問日時にお伺いし、治療をします。 |
6.メインテナンス | 治療が終わった後は、お口を健康に保つために定期的に検診を受けることをおすすめします。 |
歯科医院専用の薬液を使うことでご自身の歯や歯茎を漂白する方法がホワイトニングです。
歯を削ることなく白い歯にしたい方におすすめの治療です。ホームホワイトニング、オフィスホワイトニング、ウォーキングブリーチ等、患者様に合わせた様々なホワイトニングが行えます。
・ホームホワイトニング・・専用のトレーを使用し自宅で行うホワイトニング
・オフィスホワイトニング・・高濃度の薬液を使用し、クリニックで行うホワイトニング
・ウォーキングブリーチ・・歯の神経がなくなったことによる歯の変色に対して薬液を歯の中に入れることで改善するホワイトニング
1.検査 | お口の中を総合的に検査し、診断します。 |
---|---|
2.治療計画の説明 | どのような方法、順序で行うのが良いのか説明します。 |
3.クリーニング、治療 | 必要に応じて歯のクリーニングや虫歯、歯周病治療を行います。 |
4.ホワイトニング | ホワイトニングを行います。 |
6.メインテナンス | 治療が終わった後は、お口を健康に保つために定期的に検診を受けることをおすすめします。 |
ホームホワイトニング | 10,000円〜 追加ジェル2,500円/本 |
---|---|
オフィスホワイトニング | 1回目:33,000円 2回目以降:27,500円 |
ウォーキングブリーチ | 22,000円 |
ガムピーリング | 5,500円 |
※全て税込み表記です
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ※ | ● | ● | ● | ─ |
午後 | ● | ● | ※ | ● | ● | ● | ─ |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
休診日:日曜・水曜・祝日
※祝日がある週の水曜は診療しております。