今回のテーマは歯周病についてです。
歯周病とはお口の中の細菌の感染によって起きる炎症性疾患で、歯の周りの歯肉や歯を支える骨が溶けてしまう病気です。
なんとなくイメージはできる方が多いと思いますが、実は歯周病はほとんどの人が思っているよりも怖い病気です。
初期の歯周病では口臭、歯茎の腫れ、出血などの症状が出始め、進行すると歯の揺れ、膿が出る、痛みなどの症状がでます。残念ながらほとんどの人は進行しないと歯周病に気づけないため症状が出た時には歯周病が進行してしまっているというケースも少なくありません。
歯を抜かなければいけなくなる理由で1番多いのが歯周病でありその割合はなんと約40%と言われています。これは裏を返せば歯周病を完全にコントロールできれば将来歯を抜かなくてはいけなくなる確率を40%低く出来るということでもあります。
また歯周病は40歳以上の約80%が罹患しているという報告もあり、年齢を重ねると歯周病のリスクは高くなる傾向にありますのでお口の健康を守るためには歯周病の管理はかかせません。
さらに歯周病は歯を失う危険だけでなく、全身の健康とも深く関係があることが分かっています。
例をいくつか挙げると、心臓血管疾患(心筋梗塞など)、脳血管疾患(脳梗塞など)、糖尿病、早産、誤嚥性肺炎、腎臓病、癌(膵臓、胃、食道、腎臓、肺、大腸、血液)などです。
歯周病と全身の関わりは特にここ最近注目されている部分であり、国も国民皆歯科検診の導入を進めています。
以前のコラムでも紹介したようにお口の健康が全身の健康と深く関わりがあり、国としてもお口の健康が健康寿命を伸ばすことになり、さらには国民一人当たりの医療費の低減にもつながると考えたからです。
忙しくて歯医者さんを後回しにしてしまっていた方は早めに受診し自分は歯周病になっていないか、歯周病のリスクはどの程度あるのかなどチェックしてもらいましょう。すでに歯周病になってしまった方はしっかりと治療をしていきましょう。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ※ | ● | ● | ● | ─ |
午後 | ● | ● | ※ | ● | ● | ● | ─ |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
休診日:日曜・水曜・祝日
※祝日がある週の水曜は診療しております。