フッ素使っていますか?
フッ素が虫歯予防にいいというのはとても有名ですが、どうして虫歯を予防できるのか?正しい使い方についてはよく分からないという方が多いのではないでしょうか?
今回はフッ素について説明していきます。
画像をみると分かるように歯の溝や、歯に出来てしまったヒビ、詰め物や被せ物にできた隙間には歯ブラシは届きません。つまり歯ブラシだけでは全ての虫歯を予防する事は出来ないのです。このことはWHOからも発表されています。
日本でもフッ素の重要性が注目されており、2023年1月に歯磨き粉の推奨フッ素濃度の変更(リンク)がありました。
虫歯の発生には食事の質や摂り方によっても影響されますが、フッ素を使用することで虫歯をある程度予防する事ができます。
・フッ素の効果
1.エナメル質(歯の表面の部分)の修復を促進
2.歯の質を強化
3.虫歯菌の効果を弱める
フッ素の効果は大きく分けるとこの3つになります。
1.エナメル質の修復を促進についてです。歯は常に脱灰(溶ける)と再石灰化(硬くなる)を繰り返しています。食事や不十分な歯ブラシで脱灰(溶ける)が多くなれば虫歯になりやすい状態になります。フッ素は再石灰化(硬くなる)を促進するので虫歯になりにくく、ごく初期の虫歯であれば元の状態に戻す力があります。※一定以上虫歯が完成してしまうと元に戻ることはありません。
2.歯の質を強化についてです。フッ素が歯に接すると歯の持つ結晶構造が強くなって、歯が強くなります。このことにより、歯の脱灰(溶ける)が起きにくくなります。
3.虫歯菌の効果を弱めるについてです。虫歯菌が歯を溶かすときに出す酸を抑える効果と、フッ素自体に抗菌作用があります。
主にこの3つの効果でフッ素は歯を守ってくれます!
次にフッ素ってどの位効果があるのか?についてです。
フッ素の使い方は主に3つあります。・歯磨き粉・洗口(うがい)・直接歯に塗る(歯面塗布)の3つです。
・歯磨き粉に含まれるフッ素の効果は濃度によりますが20%〜40%と言われています。6歳以上の場合おすすめの濃度は約1500ppmを1cmほど使用するのがおすすめ。(ミント味が多いので味が苦手な子が多いかもしれません)
2歳から6歳までは約1000ppmを5mm程度で使用
歯が生えてから2歳までは約1000ppmを1〜2mm程度で使用。
※2023年1月 2歳までは500ppm程度のフッ素濃度から1000ppm程度で1〜2mm程度使用に変更になりました。
・フッ素の洗口(うがい)の虫歯予防の効果は30%〜80%と言われています。
様々な使用法がありますが週に5回程度寝る前にうがいをするのがおすすめです。
一回あたりの値段も10円から30円ほどで使用できますので経済的にも優しいです。
・直接歯に塗る(フッ化物歯面塗布)の場合20%〜50%と言われています。
濃度の高いフッ素(9000ppm)を直接歯に塗る方法ですが、これは歯医者さんでしか行えないものになります。
年に2.3回程行うと効果的と言われています。また歯医者さんで見てもらうことで、磨き残ししやすい部位や虫歯になりそうな部位を見つけてもらうこともできるので、より虫歯予防には効果的であると言えます。
フッ素の3つの使い方で、より効果を高めるポイントについてです。
・歯磨き粉
1.適切なフッ素濃度の歯磨き粉を適切な量使用する。
2.歯磨き後のうがいは少量の水(ペットボトルのキャップ1杯ほど)ですすぐのは一回のみ。
3.歯磨きは1日最低2回以上行い、1回は時間をかけて歯磨きをする。(夜がおすすめ)
まずは歯磨き粉を買うときにフッ素の濃度をチェックしてみましょう。
歯ブラシの後、手で少量の水でゆすぐ子の方が、コップを使う子より虫歯発生率が16%低いという面白い研究もあります。
・洗口(うがい)
1.就寝前に15mlの量で30秒ほどうがいをし、その後は水ですすがない。
2.歯医者さんの洗口液を使用する
日中にフッ素でうがいをした場合はできれば2時間は飲食を控えましょう。
一般的に小児に使用される事が多いですが大人でも40%程度の虫歯予防効果があると言われていますので、まだやっていない方はすぐに始めてみましょう。始める際は歯科医院専売のものを使用しましょう。(濃度に差がありますので効果にも差が出ます。)
・歯面塗布
この方法は歯医者さんでしか行えません。年に2〜3回程度行うと効果的です。
歯にフッ素を塗る効果以外にも、歯医者さんで磨き残しや、虫歯になりそうな部位を見つけてもらう事も虫歯予防には大切です。
是非皆さんもフッ素を使って虫歯を予防していきましょう。
てつか歯科医院では高校生まではフッ素は無料で行っております。ご希望に合わせて毎月塗布することも可能ですのでお気軽にご相談ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ※ | ● | ● | ● | ─ |
午後 | ● | ● | ※ | ● | ● | ● | ─ |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
休診日:日曜・水曜・祝日
※祝日がある週の水曜は診療しております。